元彼に避けられることで辛い気持ちを抱いたり、自分の理想通りに元彼が振り向いてくれないことが悲しいなど、元彼が避ける理由を知りたい人は世の中にたくさんいるはずです。
実は、元彼が避けてしまう原因はあなた自身が作っている可能性が考えられ、人には自然と避けてしまうある関係が存在します。
この1ページでは、元彼が避ける理由を心理学者が丁寧に解説していきます。
目次
興味がない証拠?
男性が興味のない女性に対してとる言動をあなたはご存知でしょうか?
基本的に興味がない女性に対しては、名前を呼ばない、眉毛にシワがよるなどの特徴が見られる他、興味がない女性に対して物理的距離をとる傾向が見られます。
つまり、避けられているあなたは物理的距離を置かれている状況にあるため、今は関心が低い状態にあると見ていいでしょう。
また、学校などで二人っきりになった際にも、元彼が椅子を引くなど方法で距離を離そうとする行動が見られた場合、完全にあなたに興味がないサインとなります。
一方で、男性はより多くの女性と付き合いたいという性質を持ち、たくさんの子孫を残すために、より多くの女性との交際を望む本能があります。
さらに、男性は見た目に騙されやすいことが様々な実験からも明らかとなっているため、あなた自身の見た目を十分に磨くことで、避けられている元彼の気持ちをガラリと変えることができるかもしれません。
追われると逃げる心理
追われると冷めてしまったり、追う恋愛ほど燃える経験をしたことがある人も多いかと思いますが、これは「人は失うことで改めてその人の価値に気づく」という習性が見られるためです。
例えば、元彼に避けられる理由が気になる女性が、元彼を追う立場であったとしましょう。
すると、元彼に避けられている現状を不安に思い、交際中よりも彼の価値が高く感じている女性は、もう一度振り向かせたいなどの気持ちが強くなっていく一方です。
一方で、元彼の立場からすれば、追われている立場であるために、いつでも手に入れることができる女性の価値に気づくこともなく、いつでも会えるであろうという心の余裕が、逃げる選択を可能にさせるのです。
これを簡単に言い換えると、元彼に避けられているというよりかは、追われているので価値に気づかず逃げていると考えることもできますね。
物事の捉え方次第では、実はあなたの価値に気づいていないと捉えても、あながち間違いではないのです。
避ける=優しさの可能性
興味がないからこそ、避けることであなたを傷つけない選択をとっている可能性も考えられます。
これは元彼の優しさであり、最低な男の場合、相手の気持ちを利用して、体の関係に持ち込もうとしたり、離さないように思わせぶりな態度をとるなどの行動パターンが目立ちます。
大好きであった元カノがこれ以上傷つかないことや、間違って変な気持ちにさせてはいけないなどの配慮があってこその、避ける選択をとっているのであれば、それは優しい性格の持ち主であると言えるでしょう。
無神経である可能性
もしもあなたに無神経な一面が見られる場合、嫌われているサインや、うんざりされているサインの代わりとして、避ける行動に出ているのかもしれません。
無神経な人ほど自分の気持ちを優先して、相手の気持ちを考えることが難しいため、相手のためだと思った行動が迷惑であったり、積極的な行動が迷惑であるケースも考えられます。
よく言われる無神経な人の例が、仕事中に長電話をかけてくる、興味のあるそぶりばかりを見せてくる、嫌な気持ちを理解してくれないなどであり、無神経な人は相手をイラつかせる傾向にあるので、こうした性格が原因で元彼に避けられている可能性を一度考えてみるといいでしょう。
積極的と無神経は紙一重なのです。
思い込んでいる可能性
自分に自信が持てない時期が続いたり、不安が強い時期が続いた時に、人はネガティブ思考のスパイラルに陥ってしまうことがあり、ネガティブ思考となれば避けられていると思い込み、自ら避ける選択をとる人が後を絶ちません。
これは最悪のケースであり、ネガティブ思考になることで「自分は好かれていない」と思い込み、嫌悪的な態度をとるようになれば、元彼も同じように嫌悪的な態度をとるようになる、嫌悪の返報性が働くためです。
苦手な人が同じく苦手だと思われているのが良い例であり、好意や嫌悪は返報性として自分に返ってくる法則があるため、ネガティブ思考のスパイラルに陥ることで、自ら避けられる原因を作っている可能性がないのか、しっかりと思い返してみましょう。
騙されているor次のステップ
騙されているとは、悪い女にあなたの噂話を吹きかけることで、評価を落とそうとしている可能性です。
これはもちろん共通の友人がいないことには有り得ない話であますが、そうした友人がいる場合は、元彼を狙っているライバル的存在が、彼を騙そうとしている可能性を考えてみましょう。
また、元彼自身が次のステップへと進みたい気持ちが強く、別れをきっかけに自分を変えたいと思っているのかもしれません。
失恋後に自分を変えようとすることは非常に多く、自分磨きの期間に入っていたり、新たな自分を探しているなどの可能性も十分に考えられます。
新しい恋人がすでにいる
新しい恋人ができたことをきっかけに、元カノとの連絡を絶ったり、避けることは珍しくなく、新しい彼女の気持ちを優先した結果、元カノとの連絡を絶つなどの選択をとることは、彼女思いの優しい男性であると評価できます。
また、こうした彼女思いの男性の場合、元カノの気持ちを考えてあえて伝えなかったり、伝える必要もないと判断していることも考えられます。
SNSなどで元彼近辺の女性関係を覗いてみると、新たな事実を発見できるかもしれません。
原因を突き止めるのは至難の技!
いかがだったでしょうか。
元彼に避けられる原因を突き止めるのは至難の技であり、相手の本心を聞き出すことは非常に難しい他、気さくに連絡が取れる関係である必要があるため、はっきりとした答えが出しづらいことは間違いありません。
とにかく今のやり方で避けられているのであれば、一度冷静になって自分の行動を見直し、やり方を変えてみるなどの方法で現状を変えていくしかありません。
追われると逃げる本質を持つ人間だけに、追うのをやめてみるのも1つの手です。
次のページでは、そんな「追われると逃げたくなる心理〜去れば追う矛盾の真相」について、詳しく説明していきます。
この記事へのコメントはありません。