好きだけど恋人を特別視しない
静かなムード派であるAB型女性は、恋人に対しても、やはり情熱的な接し方はせず、相手のことも一歩ひいて見ている感じです。
基本的に人との距離をおく方で、恋人も女友達も、あるいは男友達でも、その対応は公平であまり差がありません。
そのため、それが彼にはちょっと不満になることもあり、「八方美人だ」と非難されることもあるかも。
もちろん、あなた自身は誠実な態度をとっているつもりなのですが、どうも伝わりにくいフシがあるようです。
彼が大好きなのに、デートの時に「何だか楽しそうじゃないみたいだね」などというちょっとした誤解でも、それが積み重なったら大変なことに。
そんな誤解を防ぐためにも、たとえば彼の誕生日に心のこもったプレゼントをするなど、小さなことから彼を大切に思っている気持ちを表現してみてはどうでしょう。
AB型の女性にとって最高のパートナーは、語らなくても察してくれる人。
どんなに仲のいいカップルでも、初めから何もかもがわかるわけではありません。
少しずつあなたらしさを伝えていけば、相手もきっとあなたの好意を察してくれるようになるでしょう。
次にAB型女性に有効なアプローチ法をご紹介していきましょう。
知的好奇心を刺激してくれる男性が好み
AB型の女性に「彼のどこにひかれたの?」と聞くと、「知的なところ」と答えが返ってきます。
知的好奇心が旺盛なAB型女性ですから、男性にもそうした部分を求める傾向があるようです。
もちろん、そこだけに魅力を感じるわけではありませんが、知的な部分は大きなウエイトを占めています。
好きな本の話、映画の話題、開催中の展覧会など、自分なりの知識と意見を持っている男性はすかさずチェック。
好奇心が旺盛で幅広く趣味を広げられるあなたにとって、素敵なパートナーになるかもしれません。
気をつけたいのは顔やスタイルへのこだわり。
えっ!と思われるかもしれませんが、他の血液型に比べてAB型には面食いの人が多いのです。
しっかりと相手の内面を見つめて、素敵な相手を見つけれると、AB型女性は長続きします。
中身がいい男のほど、恋愛は長続きします。
アプローチするのであれば、中身をしっかりと表現して。
イケメン好きな面もありますが、今まで上げた好みの男性を演じましょう。
それが一番の近道と言えるでしょう。
しっかりと準備をしていけば、困ることも少ない血液型です。
天地がひっくり返っても失恋には睡眠
人生に別れはっきもの。
恋に破れてしまったら、まずじっとしていることです。
友達と食事をしたり、買い物をして発散したりという外に向かうタイプではないし、他人には頼りたくない血液型。
自分で納得して解決していった方が、良い結果が出るはずです。
たとえば、どうしてもやらなければならないこと以外はパスして、ひたすら眠る。
自分の中でケリがつくまで眠ってしまいましょう。
特に、AB型はあまりタフではない方ですから、自分の足で立ち上がることができるようになるまで、じっとしていればよいのです。
AB型女性は失恋後に弱い。
メンタルが弱いということを覚えておきましょう。
AB型女性と男性の血液型別相性
A型 70%
お互い争いごとを好まない性格なので、おだやかな関係が保てます。
B型 60%
型にはまらない B型の明るい性格は、AB型の憧れです。
O型 80%
面倒見のいいO型は、言葉の少ないあなたの気持ちを察してくれます。
AB型 60%
同じ感性の2人なら、秘密のポイントをたくさん見つけられそう。
関連記事
この記事へのコメントはありません。