あーもう嫌!!
なにもかも嫌になってしまって、なんだか人生が暗く感じます。
恋愛も仕事も嫌嫌嫌!
あなたが今「全てが嫌」と感じるのは、もしかすると年齢が関係するのかもしれません。
今からご紹介する記事の内容に、あなたは当てはまっていないでしょうか?
もし当てはまっているのであれば、解消法は簡単な事なのです。
突然何もかも嫌になる
女性でも男性でもそうですが、二十代半ばというのは、ある意味では大変危険な年齢かもしれません。
今まで、社会にも親にも守られていた学生時代を卒業して数年。
ようやく、社会人としての自覚も出て、人生に対する欲も出たころに、世間でいわれる「適齢期」という言葉にぶちあたるのです。
自分自身では気にはしなくても、世間や親や友人からのプレッシャーは大きく、「自分自身の欲」と「世間並みの幸せ」の間で悩んでしまう人が多くいます。
それに、会社での悩みも無視できません。
一生懸命仕事をしても、同期で入った人に、待遇の面でも、仕事の内容でも差が出てくる頃なのです。
仕事をするビジネスマンとして、一流になりたいと思っても、会社の構造自体がそれを許さないことも多いのではないでしょうか。
自分なりに、毎日を充実して生きていこうとしているのに、親からは「早く結婚しなさい!」と追い立てられ、友人は次々と結婚という安楽の地を手に入れる。
会社に行けば、同期の人の方がずっといきいきと仕事をしている。
上司は理解がないし、かといって会社を離れて、「生きがい」と呼べるようなものも持っていない。
毎日少しずつ感じていた疲れが、ある時どっと押し寄せてきて、突然なにもかも嫌になる。
こういう時が、二十代の半くらいにやって来る人が圧倒的に多いと言われています。
真面目に人生を考えて、一生懸命暮らしているのに、苦労ばかりで何の見返りもない。
ちゃらちゃらと生きている女性の方が、ずっと楽しい毎日を送っているように見える。
私の毎日ってなんなの?
と不満でいっぱいになって、仕事からも逃げ出したくなる時があるでしょう。
結婚ばかりを口にする親の元から、逃げ出したくなるかもしれません。
私はそんなときこそ、自分の毎日に変化を与えるのがいいと思います。
突然何もかも嫌になるのは、変化のない毎日への「あなたの心の拒否反応」なのではないでしょうか?
こういった人は、どうすれば現状の壁を乗り越えれるのでしょうか?
そういった人が、壁を乗り越えるには、こういった努力が必要です。
仕事を変えるとか、長期休暇を思い切って取るとか、新しい恋愛を始めるとか、目先の変わったフレッシュなものを自分に与えるのです。
濁ってしまった毎日に、たった一つでも新鮮なものを加えると、それがエネルギーの元になるのです。
全てが嫌なら全てに無理しなければいい!
恋愛も仕事も何もかも嫌と感じる時。
そんな時にオススメなのは、自分の世界に入り込む事です。
ウォークマンを持って、都会の街を歩くのもいいでしょう。
一人カラオケで、自分の大好きな歌をたくさん歌うのもいいでしょう。
とにかく大事な事は、自分の好きなことに没頭すること。
そして、周りの目など気にせずに、自分の世界に入り込むことです。
周りの目など全く気にする必要はありません。
私の場合ですと、よくクラブで遊んでいました。
爆音の暗い世界の中で、自分の世界に入り込み、精一杯踊る。
自分の世界に入り、精一杯楽しむことで、人生は悪くない。
そう思えるのです。
あなたはどうでしょうか?
近頃、誰の目も気にしないで、自分の世界に入り込み、楽しむことをしましたか?
楽しんだ人も、楽しんでいない人も、とにかく自分の世界に入り込んで精一杯楽しんで下さい。
誰もが出来て、お金もかからない、一番簡単な方法なのですから。
関連記事
この記事へのコメントはありません。