仕事と恋愛の両立って難しいですね…
なぜ仕事と恋愛の両立がうまくいかないのだろう…
なんだか考えていたら、疲れてきてしまった…
今回は、そんな事にお悩みのあなたに。
仕事と恋愛の両立が上手くいかない理由。
ここに関してご紹介していこうと思います。
とっても大事な事が書かれているので、しっかりとあなたの目で確認して下さい。
忙しくても恋愛している人は腐るほどいる
忙しい、忙しいと言うばかりで何も手をつけられない人がいます。
反対に仕事もして、習い事もいくつもこなし、友達付き合いも上手で、流行の情報にも敏感で、その上部屋の中をいつもきちんとしている人がいます。
例えば、芸能界で売れている人というのは時間が無いはず。
しかし、週刊誌にデートをスクープされたりと、しっかりと恋愛と仕事を両立しているのです。
両立できる人とできない人。
二人の差はなんなのでしょう?
それは時間管理の技術なのです。
忙しがっている人は、要するに時間の使い方が下手くそなのです。
こういう人はどうでもいい事に時間を取り過ぎるので、肝心な仕事をやる時間がいつもなくなってしまうのです。
ここで一つ、時間の使い方が下手くそな人の例をあげてみましょう。
例えば、明日までに出さなくてはならない企画書があるとします。
彼女は朝から企画書の事を気にかけながら、とくに今日やらなくてもいいアイロンかけや、手紙の整理、買い物で時間をとられる。
あっと気がついたときにはもう夕方。
これでは、どんなに頑張っても、企画書を仕上げるのに深夜までかかってしまうでしょう。
髪をふり乱して言うセリフが、「ああ忙しい!時聞がない!」ではないでしょうか。
これは、時間が無いのではなくて、時間の使い方が下手くそなのです。
日常の仕事でも同じことが言えます。
退社時間まであと一時間というときに、あせり始めて、いつも残業になってしまうのはこういうタイプの人ではないでしょうか。
こういった人の原因解消法としては、次のような事がいいでしょう。
てっとり早く時間管理の癖をつけるのは、メモに頼るのが一番です。
休日であれば朝起きたとき、今日やるべきことをリストアップする。
「企画書を書く」「洗濯」「掃除」「アイロンかけ」「母に手紙」「美容院」「ショッピング」
一つずつ書いていくと、自分がやらなくてはならないものが客観的に分かるのです。
おまけに優先順位を考えられるので、後であわてないですむのです。
終わったものからチェックしていけば、励みにもなるでしょう。
平日は会社に着いたら、このチェックリストを作ってみる。
この癖をつけると少なくとも、一番大切なことをやる時間がなくなった、なんてことだけはなくなるようです。
仕事と恋愛は別物
本来仕事と恋愛というのは、全くの別物です。
仕事の時のあなたは、仕事キャラになりきっていますよね?
しかし、恋愛の時のあなたというのは、本当の自分ではないでしょうか?
つまり、仕事と恋愛とは全くの別物です。
仕事は真面目は生きていくために。
恋愛は自分の幸せのために。
ということは…
仕事と恋愛の両立に疲れるということは、本来おかしなことなのです。
両立ができないとか、両立に疲れるという人は、二人の関係を見なおしてみることが必要です。
どちらかが無理を言ってはいませんか?
または、どちらかが無理な行動をしていませんか?
そういった場合は、お互いの話し合いが必要です。
人は生まれた時から必ずしも平等ではありません。
しかし、時間は平等なのです。
時間はお金で買うことができません。
ですから、人類全員が平等に与えられた、24時間という時間を効率的に使える人こそ、人生を楽しく行きていけるのではないでしょうか?
関連記事
この記事へのコメントはありません。